文化教室・スポーツ教室の開催
当協会では、視覚障がい者の教養の向上と健康の増進のために、ギターや三味線などの教室の開催、また、グラウンド・ゴルフやタンデム自転車などの同好会の支援を行っています。
詳しくは、文化教室・同好会のページをご覧ください。
学校啓発事業の推進
当恊会では視覚障害者への理解を深め、共に生きる社会を創るために、市内小学校を訪問して「視覚障がい者理解のための講座」を開催しています。
詳しくは、学校啓発のページをご覧ください。
年間行事
4月 ※造幣局特別観桜会
※フライング・ディスク大会
5月 総会・懇親会
※グラウンド・ゴルフ大会
6月 あじさいコンサート(ギター教室、三味線教室の発表会)
7月 点字競技会
※サウンド・テーブル・テニス大会
歩こう会・温泉同好会特別企画(1)(バス・ツアー)
8月 ※点字競技会
9月 ※ペタビンゴ大会
会員レクリエーション(バス・ツアー)
10月 ※スポーツ・リクリエーション大会
タンデム自転車特別走行会
1月 初釜
歩こう会・温泉同好会特別企画(2)(バス・ツアー)
2月 サウンド・テーブル・テニス大会
3月 グラウンド・ゴルフ大会
シニアクラブ野外研修(バス・ツアー)
※は大阪府視覚障害者福祉協会主催の行事です。
情報提供
会員の皆さまには、会報「白い杖」(墨字、点字、音声CD)を年7回発行し、行事の案内や情報提供を行っています。また、それぞれから委託を受けて「市政だより」、「市議会だより」、「社協だより」などの広報誌(点字、音声CD)を発行しています。