ホームページをリニューアルしました!
このたびは、私たち八尾視覚障がい者福祉協会のホームページをご覧いただき、誠にありがとうございます。
私たちの団体は、視覚に障害をもつ仲間たちが互いに支え合いながら、豊かな暮らしと健康的な毎日を送ることを目指し、さまざまな活動を展開しています。スローガンは、「共に生きる社会を目ざして」。この言葉には、障害の有無に関係なく、誰もが尊重され、共に支え合える社会をつくりたいという願いが込められています。
現在、私たちは教養や健康の向上を目的として、ギター教室や三味線教室をはじめ、サウンド・テーブル・テニスやグランド・ゴルフなどの活動を行っています。視覚障害があっても、工夫と支えがあれば、文化やスポーツを存分に楽しむことができます。こうした活動を通じて、仲間同士がつながり、自信と生きがいを育むことができるのです。
また、私たちは地域の子どもたちに向けた「視覚障害者理解のための講座」にも力を入れています。学校を訪問し、実際に点字や白杖を体験してもらったり、視覚障害者との対話を通じて、見えない世界について学んでもらっています。こうした取り組みは、未来の社会を支える子どもたちに、思いやりと共感の心を育む大切な機会と考えています。
このホームページでは、私たちの活動の様子やお知らせ、そして視覚障害への理解を深めるための情報を発信していきます。地域の皆さまとつながり、支え合える関係を築いていく一助となれば幸いです。
最後になりましたが、日頃より私たちの活動を応援し、ご協力いただいているすべての皆さまに、心より感謝申し上げます。これからも、「共に生きる社会を目ざして」、一歩ずつ前進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。